![]() カテゴリ
全体Days Favorite My daughters Food Short trip Travel Rambler Trocken 未分類 以前の記事
2011年 07月2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 Memo
|
![]() ものすごく暑い日、じゃがいも掘りに行ってきました。 ほんの10m歩いただけで汗がダラダラというような日でしたが、 掘った後のじゃがいも料理で、全てはどうでもよくなるのです。 じゃがいものキッシュ じゃがいものピザ ポテトチップスと・・・あとジャガバターもありました。 ピザとジャガバターは、石窯で焼いたもの。おいしかったー! ![]() ▲
by blacktearambler
| 2011-07-09 22:30
| Short trip
![]() この時期インフルエンザもはやっているということで、病院が子供は立ち入り禁止に。 前の日に判明してしまい、子供達は「赤ちゃんが見れる日」を指折り数えていたので もうがっかり。 どこか連れて行ってあげないとと、急遽「キッザニア甲子園」に行ってきました。 以前「キッザニア東京」に行った時には、もう混みこみで、長女のこだわりもあり お仕事が3つしか出来ず、とても疲れる場所というイメージだったのですが、 今回は ファッションモデル (長女は本人が好きそうな服で、違和感なし。次女は、普段と正反対のハデハデ服。 着るもので印象が変わるなー) 料理教室 (安心して見てられる長女と、机が高く、背伸びしながら頑張る次女) ビューティーサロン (ネイルをしてもらう) マヨネーズ作り (何度も泡立て器をさりげなくとりあげられては、 それを再度取って遊ぼうとする次女の攻防に苦笑) ハイチュウ作り (大人気で3時間待ち。カードをもらえるので、実際待つのは1時間) 産婦人科 (ここで赤ちゃんのお世話が出来て、会えなくて残念だった気持ちも薄れたようです) と6つのお仕事、そして銀行に寄ることも出来ました。 これぐらい出来ると、子供も楽しめますね。 年齢が小さすぎるかなと思った次女ですが、お仕事を選べば意外に平気で、 お手伝いしてもらいながらも、ちゃんと参加出来ていました。 ものすごく楽しかったらしく、帰ってきてから「明日も行く」と次女。 楽しめるのは小学校中学年ぐらいまでかな?と思うので また近いうちに連れて行ってあげたいな。 ▲
by blacktearambler
| 2011-01-22 16:45
| Short trip
![]() 10日ぐらい過ごさせてもらうことに。 *長女はスケートを3回! 怖がりで、運動はうーん・・・な娘にしては、かなり前向きに頑張るスケート。 なので、頑張って連れて行きました。下の娘も「やる」と張り切って2枚刃の靴を借りたものの リンクに出て15秒ぐらいで、「怖いから嫌~」と早々に脱落。 私は初日だけ参加。さすが大人になれば転ばないな・・・と思っていたら この1周で終りという最後の最後に、監視員の方が飛んできてくれるほど派手に転び お尻を強打。2日は痛みがとれませんでしたー! *ライブ(といっても、映画館で中継)を見る マイケルジャクソン マドンナ ボンジョビ ・・・私が行ったことのあるライブ。 そう、あまりこういうのは得意でないので、絶対行っておかなきゃと思った ライブにしか行ったことがありません。 年齢的にファンと言っていいのか?と思うので、あまり大きな声では言えないのですが 青森新幹線のCMをやっている俳優さんが好きで、長女を連れて見に行くことに。 長女の方が楽しんでいて、「キャー!」「アハハッ」と大盛り上がりでした。 かっこよかったねー。 ちなみに、長女の初恋、そして今もお気にいりの男の子は、 まさにこの俳優さんのようなタイプの子なのですが この俳優さんのことは「かっこいいけど、好きではないかな」だそう。 なぜなら「話したことないし、性格はわからないから」 ・・・そっか、現実的だね。 *久しぶりに親戚の家、そして小さい頃に住んでいた場所へ。 実家が引っ越してから、行くことが少なくなった親戚の家へ久しぶりの訪問。 そして、当時好きだった食べ物(魚市場の魚介類に、給食で出たココアあげパンなど)を 買い込んで・・・ *もちろん木の実ツアーも 今年は全体的に木の実が少なめ。そして遅めです。 *高校の友達と飲む! 今回は子供達を預かってもらって、大人だけでの集まり。 みんないろいろ変化もあり、何時間あっても話し足りない・・・ だけどお酒は弱くなってしまったので、飲み続けて記憶をなくす寸前、 なんとか持ちこたえ終電で帰りました。 *夫が合流 毎年のお買い物にも行きました。今年は気にいるものがなく 何も買わなかったのだけど・・・毎年の恒例行事危うし。 予定尽くしの、楽しいお休みでした。 ![]() 大人買いしたあげパン。売っているのは袋に入れられてしまって味が違うので 注文してその場で作ってもらいます。揚げたてをまずパクリ。 そして残りは、しっとりしないよう箱に入れてもらいます。 (兄はいつも専用タッパーを持参して、冷めたら蓋をするらしい。) これであの給食の味が再来!! ▲
by blacktearambler
| 2011-01-06 15:32
| Short trip
![]() 突然の夫の母提案により、初ルミナリエに行ってきました。 子供達も連れての人混みが心配だったのですが、整然と並んで現地まで進むし、 見える場所に着いてからも、写真を撮るベストボジションを避けて右側を歩けば無理なく 進めるので、思っていたような混雑ぶりではなかったです。 中華街の肉まんがおいしかった! 肉まんだけでなく、ゴマ団子も串にささって売られているし、 屋台のように外で食べる人が多いんですね。(ルミナリエの時だけなのかな?) 中華街というより、中華ストリート?というそんなに広くはない場所ですが、 外で食べればお値段も安いしお手軽で、ちょっとした食事に最適 ![]() ▲
by blacktearambler
| 2010-12-12 15:07
| Short trip
![]() 母が来ているので、ちょっとお出かけ。 大阪方面の公園めぐりをして、滋賀で泊まり、かに解禁の石川へ。 何度か話題に出ていると思うのですが、我が家の長女は本当に「女の子」 男の子のキャラや遊び、色などほぼ受け付けず、女の子らしさを求めひたすら進む乙女な子。 次女はちょっと変わりもの。なりたいものはスーパーヒーロー(ミスターインクレディブル)で、 好きな実写映画は20世紀少年。 ということで、万博公園のこの像に大興奮。 ![]() スケジュールの鬼というぐらい、分単位でスケージューリングするような私だったのに 最近のんびりモードになってきていて、ツメが甘いのです。 あー、このプール上から下からと見たかった! ▲
by blacktearambler
| 2010-11-07 01:07
| Short trip
![]() 前知識もあまりないまま、お出かけ。メイン会場の平城京跡でのんびりと。 当時の建物の配置を守っているのでとにかく広く、かなりの距離を歩きます。 それも生垣や塀、池など、おそらくものすごく費用がかかっていると思うのですが このシュールな良さは子供にはあまり理解されないわけでして・・・ 子供達が楽しんだのは・・・ ![]() 細かいチップで出来た砂場で、遺跡のレプリカを発掘します。 下の娘はまさにお砂場感覚。大きな壺のレプリカをバケツ替わりに遊んでました(笑) 当時の衣装を着れるという企画もあり、女子3人で。 長女はショール・ストールなどの巻き物系が大好き。 この腕にかけているだけというはかさながたまらなくツボだったようで 「子供のもある?本当?キャー!!」と大騒ぎ。 乙姫様のような大きな扇?と合わせて、彼女の乙女心は大満足だったようです。 夫はこういうのにノレない人なので、不参加(笑) ▲
by blacktearambler
| 2010-10-11 21:24
| Short trip
![]() 次女は興味があるようで、アンパンマンミュージアムに連れて行ってみることに。 アニメもここで初めて見たぐらいだし、メインキャラ5つぐらいしかわからない ファンなのですが、純粋に次女の為のお出かけはなかなかないので、 行けて良かったね。 ▲
by blacktearambler
| 2010-09-29 15:16
| Short trip
![]() バケツに氷を入れてくれるサービス付き! 自分達でも氷を持参していたので、ゆったりと最後までキンキンに冷えたぶどうを 楽しんできました。 ![]() 十分に甘く、小食な2人の娘たちも「何房食べたの?」というぐらい、次から次へと お腹の中に。 ![]() 見渡す限り一面がハスというような場所。 このハスの殻の小さめの物はトロッケンでも使うので「これだけあったら一生使えそう」と 想像しただけで楽しい木の実病。 ▲
by blacktearambler
| 2010-08-15 14:09
| Short trip
![]() 今年は25周年記念公演ということで、写真を撮ることが出来ました。 次女は大興奮、長女も我が家の場合、まだまだ楽しめるようです。 ![]() 今回はティンカーベルの場面はなかなか楽しく、 最後の春のシーンが良かったです! ▲
by blacktearambler
| 2010-08-01 18:23
| Short trip
![]() 一度行ってみたかったこの場所。 お豆腐とお野菜が中心の素朴な料理のバイキングです。 本当に、こういう料理が気になるなんて年をとった~!と自分でも思うのですが、 そんなことはどうでもいい子供達には、案の定受けが悪く、 「おいしいよー。身体にいいよ-」という私に不思議な顔をしつつ、 豆腐ドーナツだけをパクついていました(笑) ▲
by blacktearambler
| 2010-05-22 14:11
| Short trip
| ||||
ファン申請 |
||