![]()
カテゴリ
全体Days Favorite My daughters Food Short trip Travel Rambler Trocken 未分類 以前の記事
2011年 07月2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 Memo
|
1 ![]() 彼女も、子供といろんなことをするのが好きな人で、 子供達が楽しめるようなことを考えて、よく誘ってくれます。 今回はサンドイッチパーティー。 自分で具を挟んで、楽しく頂きます。 ただ子供って、こっちがどれだけ大変だったかなどは 考えてくれないんですよね。 私もよくあるのですが、張り切ってこうしたら喜ぶかなと用意したものの 夢中になるのは全く違う遊びだったりして・・・ ▲
by blacktearambler
| 2009-07-30 00:43
| Days
二日目はもちろんアドベンチャーワールド。
イルカの餌付けがしたいと、オープン30分前に着いたのですが 全然間に合いませんでした。その時にもよるでしょうが1時間前ぐらいにはいた方が良いようです。 でも、イルカショーにサファリツアー、かわいい赤ちゃんパンダ!が見れて大興奮。 そうそう、ぞうにも乗りたかったのですが、残念ながらこの日はお休み。 代わりに娘はポニーに、私はラクダに乗ってみました。ラクダの乗り心地は、 こんなので長時間砂漠を移動出来るなんてすごい!と思います。 ![]() 楽しかったけれど、近くで見るとやっぱり怖い。上の娘はあげるのを拒否。 ![]() 上の娘はここも入室を拒否(笑)まったくね・・・。 ![]() やはりかわいい。たまりません。 ▲
by blacktearambler
| 2009-07-23 16:27
| Short trip
![]() チャレンジ精神と共に、和歌山県白浜に行ってきました。 約3時間半とやはり、もう一歩足を延ばした距離でしたが、以外にスムーズに行くことが出来 行きも帰りもノンストップで私が運転!(私はオートマ限定の運転レベルは・・・な人です) 何事もなく着けて良かった!! 初日は市場や海などを散歩。 サイエンスワールドというところにも行きましたが、 怖がりの上の娘にことごとく拒否され、ほとんど見ないまま出てきました(笑) ![]() ということで、早めに宿へ。 宿は海舟さんというところだったのですが、とてもきれいで、お食事もおいしく 大満足でした。全室畳張りなので、いつでも素足で移動。お風呂もいくつもあり 平日なので貸切状態。お部屋にも小さなお風呂がついています。 夜はラウンジでラーメンのサービス。上の娘が絶対これを食べたいと 半分寝ながらも待っていて頂いたのですが、あっさりとしておいしかった! めずらしく、また来たいなと思えるところでした。 ![]() とうもろこしのすりながしが、一番のヒットでした。 ▲
by blacktearambler
| 2009-07-22 16:10
| Short trip
夏休みが始まりました。
今まで夏休みは軽い恐怖の日々(笑)でしたが、 上の娘ももう小学生。やりたいこと、行きたい所が山盛り、 下の娘もお姉ちゃんと遊べて嬉しそうと、意外と楽しい毎日です。 加えて、夫が今月富士登山やお台場ガンダム見学で(一応仕事がらみなんですが)笑 不在が多く、夏休みスタートとともに母が来ているので、さらに心強い日々。 今日はこども陶器博物館へ。 ミッフィーの原画展と、ミッフィーの形に自分で顔や洋服を書ける箸置き 雲や星、月の形のお皿の絵付けなどを。 下の娘はほとんどがお下がりのおもちゃ。必然的に上の娘の今の時期と 好みも似てきて、ミッフィーとシナモンが大好き。 今日はたくさんのミッフィーに会えて、楽しんだかな? ![]() ▲
by blacktearambler
| 2009-07-19 15:38
| Short trip
![]() 食べる目的ではないのですが、きのこの観察会があったので行ってきました。 下の娘は夫両親に預かってもらい、久しぶりに上の娘と身軽なお出かけでした。 まず簡単に説明を受けてから、1時間ほど森の中を散策し、きのこ狩り。 管理されている広大な公園内なのですが、娘の顔並みの大きさのものから、 マッチ棒ぐらい細いきのこなどなど、驚くほどたくさんのきのこがありました。 ![]() 参加者全員で集めたきのこの一部 採ってきた後は名前調べ。図鑑とにらめっこするも、わかったのは2つぐらい(笑) 日本のきのこで名前がついているのは3割ぐらいだけらしく、専門家の方がいたのですが その方も、わからないものもありました。 その方が、専門的な分類のお話やきのこの名前を教えてくれたのですが、 多すぎて覚えられません!! それに、私も娘も気になるのは「食べれるの?食べれないの?」ですから(笑) 食べることはできませんでしたが、きのこを見つけると子供のように嬉しくて 次から次へと採取。めったにない体験が出来て良かったです。 ちなみに、採ったきのこは、森へかえされます。 ▲
by blacktearambler
| 2009-07-11 22:27
| Days
![]() 個人的に笑ったこと 上の娘の願いの一つに「てんごくにいけますように」というのがあったこと 名前の文字数で、天国・地獄・大地獄など、当てはめていくのがよくありますよね? 以前「地獄って何?」と聞かれ、石を高く積んだのに、出来たとたんに蹴飛ばされてしまうとか 熱いお風呂に入れられるなどの話をしたら、ものすごく印象に残っていたらしく 是非天国に、と思っているらしい。でも、願い事で書かないで自分の「行い」でいけるように しなくちゃじゃない? ![]() 黄色でちゃんと塗った後に、なぜか茶色を取ってカキカキ。 偶然にも、熟れたバナナの様子がよく出ている、不思議。 ▲
by blacktearambler
| 2009-07-03 18:31
| My daughters
![]() 母に頼んでシュシュをいろいろと作ってもらいました。 ![]() 軽くとめたぐらいでは、ピンもはじきかえすぐらい(笑) ジェルで固めてしまえばなんとかなりますが、 練習の時は、あまりベタベタとつけると嫌がります。 このマトメージュは、そんな娘の髪でもあまりベタベタせずにまとめられるのでお気に入り。 近所では見かけないので、ネットで大人買いです。 ▲
by blacktearambler
| 2009-07-02 18:18
| My daughters
![]() それなら・・・とお友達も誘ってベランダで(笑)やってみましたが・・・ ちょうどよい棒がなく、麺棒でやってみたのですが、どうやら無謀な挑戦だったようです。 叩いても叩いても割れず、へっこむだけで(笑) 結局包丁で切って、いただいたのでした。 ![]() 絵の具がシールになるようなものをやらせてもらって、帰ってきました。 ▲
by blacktearambler
| 2009-07-01 16:52
| My daughters
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||